Home >模型ができるまで>博物館・資料館の皆様へ |
 |

|
 |
 |
初めてのご相談から、出来上がり納品するまでの流れをご紹介します。
(案件によって制作の流れは若干異なってきます。)
|
 |
■模型仕様のご相談
博物館や資料館の展示用模型の場合は、概ね模型仕様が決まっているケースが多いですが、簡単に流れをご説明します。
模型の目的(何を説明する為の模型なのか)によって、見せ方が違ってきます。見せ方によってつくり方も変わってきますので、アドバイスもさせて頂きます。仕様が決まりましたら、それに基づいてお見積をさせていただきます。 |
|
■ご契約
お見積をご承諾いただければ、納期・お支払条件なども決定し、ご契約。 |
|
■設計図の作成
設計図はご用意していただく場合が多いですが、資料をご用意いただければ弊社で設計することも可能です。
ご相談下さい。 |
|
■制作スタート
設計図でご承諾後、制作にはいります。
最初に色やテクスチャーのサンプルを制作し、ご確認いただきます。 |
|
■中間検収
模型のおおよその形状が見られるようになった時点で、工場での中間検収をしていただきます。
設計図では表しきれない部分の確認などをしていただきます。 |
|
■最終検収
模型が完成した時点で、工場で最終検収をしていただきます。 |
|
■納 品
展示場所へ納品します。ケースへのセッティングも行います。
(展示ケースの制作も承ります) |
|
■アフターサービス
納品日より1年以内で、弊社の落度で破損した場合は、無料で補修させていただきます。
以降は有料でメンテナンスさせていただきます。
(納品後の増改築なども対応させていただきます) |
|
|
 |